close
MIPCOM BUYERS' AWARD フジテレビ『鍵のかかった部屋』(大野智さん主演)が受賞!經已替TEAM鍵部屋非常高興。感謝各外國人員欣賞~
以為都是劇情架構+浩市パパ受賞識,想不到審査員コメント。。。有提到警備会社の彼!?
径さん、要不要去巴西做一票?事務所、要不要把面包賣去巴西看看?XDDD
http://ameblo.jp/drafes/entry-11391733029.html
2012-10-29 18:03:17
(番外編)MIPCOM BUYERS' AWARD 審査員コメントについて
こんにちは!
大変遅くなりましたが、10月8日(月)にフランス・カンヌにて開催された「MIPCOM Buyers' Award for Japanese Drama 2012」について、審査員コメントをご紹介いたします


まずは、見事受賞となったフジテレビジョン『鍵のかかった部屋』(『The Locked Room Murders 』)について。
・内容がとても面白く、レベルが高い。海外でも十分通用する。(デンマーク)
・コンセプトとストーリーがとても良い。(フランス)
・特にキャストが素晴らしい。ユーモアのある描写もあり、スピード感もある。次の回が楽しみになる。(オーストラリア)
・クオリティが高く、すべての年代に合うのではないか。(レバノン)
・俳優の演技が良く、巧妙に練られたストーリー。キャラクターが愛らしく、特に警備会社の彼が良かった。(ブラジル)
ミステリーものは海外でも人気があります。そのストーリーの評価もさることながら、俳優陣の演技を評価する声も聞かれました
******************************************
続いて、NHK『蝶々さん』(『Madame Butterfly』)について。
・有名なストーリーがクオリティの高いドラマとなった。セットやコスチューム、音楽、演出、キャストによって、鮮やかでロマンチックな良い作品となっていると思う。(フランス)
・これは本当に良いストーリーであり、キャストも良い。私たちにとって、日本人とアメリカ人の恋愛ものは新鮮である。(韓国)
・セットとコスチュームが美しい。音楽も素晴らしい。心を打つラブストーリーである。(オーストラリア)
セットやコスチューム、音楽など、演出面での評価も高かったようです。海外の人にとってもなじみの深いストーリーなだけに、そのクオリティにも注目が集まりました
******************************************
続いて、日本テレビ放送網『家政婦のミタ』(『I'm Mita, Your House Keeper』)について。
・キャストが良い。(ドイツ)
・ストーリーが本当に面白いし、テンポが良い。(フランス)
・家政婦のキャラクターが面白い。彼女がどうやって家族の問題を解決するか毎回楽しみになる。父親の描写も含め、それぞれのキャラクターが個性的で良い。本当に良いドラマ。(韓国)
・私が審査員を務めるようになってから、ここ3年のなかで最もわくわくさせたドラマだと思う。(セルビア)
やはり、ストーリーが面白いという意見が多かったです。日本のあの驚異的な視聴率をみても、ストーリーの面白さは鉄板のようですね
******************************************
続いて、テレビ朝日『遺留捜査』(『CSI:Crime Scene Talks』)について。
・良く作られたドラマであり、キャストも良かった。(レバノン)
・とても練られたストーリー。(インドネシア)
・世界で通用する内容だと思う。(フランス)
この作品も、ストーリーの展開を評価する声が多かったです
******************************************
続いて、TBSテレビ『最高の人生の終わり方』(『The Best Way to End a Life :Ending Planner』)について。
・難しいテーマを面白いストーリーにした。(フランス)
・世界共通のテーマをとても感動的に情緒的なストーリーになっていた。惹きつけられた。(アメリカ)
テーマがとても新鮮だったようですが、どこの国にも通じるものがあるようです。審査員以外からも授賞式での映像をみて、面白そうだという声もきかれました
******************************************
続いて、テレビ東京『勇者ヨシヒコと魔王の城』(『The Brave “YOSHIHIKO”and The Great Satan's Castle』)について。
・低コストだというセットがとても面白かった。(ドイツ)
・外国人にとって内容が難しかったかも・・・。(インドネシア)
海外の人にとっては少々難解だったようです。ただし、審査員の年代などが変われば、また評価も変わると思います。
******************************************
最後に、WOWOW『贖罪』(『SHOKUZAI』)について。
・俳優陣の演技がとてもよかった。(デンマーク)
・非常に優れた心理的なスリラーであり、クオリティが高く、映画のようだった。(セルビア)
・ストーリーに引きこまれた。(フランス)
ヴェネチア映画祭でも上映されたこのドラマは、そのクオリティの高さが人気でした
******************************************
いかがでしたか?
来年はいったいどのドラマが受賞するのでしょうか?!
今クールも面白いドラマがたくさんありますので、よろしくお願いします
大変遅くなりましたが、10月8日(月)にフランス・カンヌにて開催された「MIPCOM Buyers' Award for Japanese Drama 2012」について、審査員コメントをご紹介いたします



まずは、見事受賞となったフジテレビジョン『鍵のかかった部屋』(『The Locked Room Murders 』)について。
・内容がとても面白く、レベルが高い。海外でも十分通用する。(デンマーク)
・コンセプトとストーリーがとても良い。(フランス)
・特にキャストが素晴らしい。ユーモアのある描写もあり、スピード感もある。次の回が楽しみになる。(オーストラリア)
・クオリティが高く、すべての年代に合うのではないか。(レバノン)
・俳優の演技が良く、巧妙に練られたストーリー。キャラクターが愛らしく、特に警備会社の彼が良かった。(ブラジル)
ミステリーものは海外でも人気があります。そのストーリーの評価もさることながら、俳優陣の演技を評価する声も聞かれました

******************************************
続いて、NHK『蝶々さん』(『Madame Butterfly』)について。
・有名なストーリーがクオリティの高いドラマとなった。セットやコスチューム、音楽、演出、キャストによって、鮮やかでロマンチックな良い作品となっていると思う。(フランス)
・これは本当に良いストーリーであり、キャストも良い。私たちにとって、日本人とアメリカ人の恋愛ものは新鮮である。(韓国)
・セットとコスチュームが美しい。音楽も素晴らしい。心を打つラブストーリーである。(オーストラリア)
セットやコスチューム、音楽など、演出面での評価も高かったようです。海外の人にとってもなじみの深いストーリーなだけに、そのクオリティにも注目が集まりました

******************************************
続いて、日本テレビ放送網『家政婦のミタ』(『I'm Mita, Your House Keeper』)について。
・キャストが良い。(ドイツ)
・ストーリーが本当に面白いし、テンポが良い。(フランス)
・家政婦のキャラクターが面白い。彼女がどうやって家族の問題を解決するか毎回楽しみになる。父親の描写も含め、それぞれのキャラクターが個性的で良い。本当に良いドラマ。(韓国)
・私が審査員を務めるようになってから、ここ3年のなかで最もわくわくさせたドラマだと思う。(セルビア)
やはり、ストーリーが面白いという意見が多かったです。日本のあの驚異的な視聴率をみても、ストーリーの面白さは鉄板のようですね

******************************************
続いて、テレビ朝日『遺留捜査』(『CSI:Crime Scene Talks』)について。
・良く作られたドラマであり、キャストも良かった。(レバノン)
・とても練られたストーリー。(インドネシア)
・世界で通用する内容だと思う。(フランス)
この作品も、ストーリーの展開を評価する声が多かったです

******************************************
続いて、TBSテレビ『最高の人生の終わり方』(『The Best Way to End a Life :Ending Planner』)について。
・難しいテーマを面白いストーリーにした。(フランス)
・世界共通のテーマをとても感動的に情緒的なストーリーになっていた。惹きつけられた。(アメリカ)
テーマがとても新鮮だったようですが、どこの国にも通じるものがあるようです。審査員以外からも授賞式での映像をみて、面白そうだという声もきかれました

******************************************
続いて、テレビ東京『勇者ヨシヒコと魔王の城』(『The Brave “YOSHIHIKO”and The Great Satan's Castle』)について。
・低コストだというセットがとても面白かった。(ドイツ)
・外国人にとって内容が難しかったかも・・・。(インドネシア)
海外の人にとっては少々難解だったようです。ただし、審査員の年代などが変われば、また評価も変わると思います。
******************************************
最後に、WOWOW『贖罪』(『SHOKUZAI』)について。
・俳優陣の演技がとてもよかった。(デンマーク)
・非常に優れた心理的なスリラーであり、クオリティが高く、映画のようだった。(セルビア)
・ストーリーに引きこまれた。(フランス)
ヴェネチア映画祭でも上映されたこのドラマは、そのクオリティの高さが人気でした

******************************************
いかがでしたか?
来年はいったいどのドラマが受賞するのでしょうか?!
今クールも面白いドラマがたくさんありますので、よろしくお願いします

全站熱搜